一生、読書好きになる本の選び方 (学研ムック)
第56回青少年読書感想文全国コンクール
第56回青少年読書感想文全国コンクールが 行われました。
このコンクールは、全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援で
開催されるもので、西宮市立苦楽園中が「読書感想文推進大賞」に選ばれました。
2010年に「県読書活動推進校」の指定を受け、専任の司書教諭の樋高智子さん(41)
を図書室に配置、児童の読書の推進に力を注いだことと「朝の10分間読書」の
取り組みが評価されたことが 受賞理由。
※司書(ししょ)は、図書館に置かれる専門的職員(専門職)のこと。
【司書になるための資格の取得方法について】
次の三つの方法のうちどれかに該当すれば資格を取得したことになります。
- 大学(短大を含む)又は高等専門学校卒業生が司書講習を修了し資格を得る。
- 大学(短大を含む)で司書資格取得に必要な科目を履修し卒業を待って資格を得る。(→これには通信制・夜間・科目等履修を含みます)
- 3年以上司書補としての勤務経験者が司書講習を修了し資格を得る。
西宮市立苦楽園中(にしのみやしりつくらくえんちゅうがっこう)では、本棚に置いてあれば 子供たちが 手に取らないような
古典文学をあいている机の上に 置くなどの工夫をしたらしい。
時間を決めずに 図書館や書店で 過ごしてみよう
子どもを読書好きにさせるには、時間を決めずに 図書館や 書店に連れていく事です。
私自身、図書館では、ゆっくり 2〜3時間 過ごすことが あります。
借りたい本を 何冊も 持ち 図書館内で 読めそうな本は、サラリと読んできます。家に帰って
じっくり読みたい と思える本を借りて帰ります。
好きな 本が見つかるまで 親も子供も 別々に 本探しをする・・感じで、2週間に1回は
図書館に通っています。
いつでも どこでも 外出先にも 本を持って行く
我が家の家族は、お出かけするときは、必ず 1冊 本を 持っていっています。ちょっとした待ち時間 本を広げるだけで 無駄な時間を有効に使えた気分になります(内容は あまり 頭に入らないのですが・・( ≧艸≦))公園の芝生で 子どもたちを 遊ばせている間に
自分は、ベンチで 読書するだけでなく 昆虫図鑑や植物図鑑を持って行っていき 一緒に調べることで 探究心が 高まりますョ。